やらない夫は _________ r-―――――――――--、 _,.---――――――――--., f´,r―――――――‐-、ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'| | ̄ ̄ ̄ ̄!_ノ 'ー‐7 / ̄| .| ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ | | | | f´ ̄ニ ヽ | | f`i / / | .| / / ゝ `ー―――――――' ノ .| f´ | | .| 'ー―‐' ノ / / ゝ\/ / r、  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ r、 |__j ゝ `ー' f二二_´_ | .| \ `ー―-、 | .i .| | j .| `ー―――――‐' | .| / /`ー‐-、 ヽ ゝ,`ー――‐' `ー―――' ノ f´ 二二二二二二二 ヽ | .| / / | .|  ̄ ̄ ̄ ̄'| |´ ̄ ̄ ̄ ̄ .| L________」 | | .| ./ / | .| | | | _______ | | .| / / .| .| j j | L________」 | | .| ./ /_____| .|__ ノ ノ | _______ | | .|⊂'_'________ノ r―――'´ / | | j j `´  ̄ ̄ ̄ ̄ |__j ⊂二二二__/ なようです
やらない夫は伍子胥なようです | |
---|---|
作者 | ◆xcN0kLfWCc |
ジャンル | 歴史 |
時代 | ? - BC484 |
舞台 | 中国 |
投下日 | 2010年11月12日 |
投下板 |
やらない夫板II →普通のやる夫板 |
状態 | エター |
主な登場人物 | やらない夫、泉こなた、伊藤誠、新城直衛、できる夫他 |
やらない夫は伍子胥なようですは、楚、呉、越が覇権を争う春秋時代後期に呉の参謀として活躍した伍子胥の生涯を描いた歴史系長編やる夫スレ。
作者は◆xcN0kLfWCc。2010年11月12日から連載されていたが、2020年4月19日の投下を最後に更新が途絶えエターとなった。
ウィキペディアの項目「伍子胥」も参照のこと
概要[]
維建遇讒,爰及子奢,尚既匡父,伍員奔呉。作伍子胥列傳第六。
楚の平王の太子建が讒言に遭い、その禍いが建の太傅(教育係の長)伍子奢に及んだとき、伍子奢の子の伍尚は命令に従って出頭したが、もう一人の子の伍員(子胥)は呉に逃れた。そこで、伍子胥の列傳第六を作る。
―史記:太史公自序第七十―
史記の中でも特に有名なものに伍子胥列伝がある。その伍子胥の波乱万丈な人生の軌跡を丁寧に辿りながら、作者独自の肉付けを加えて厚みのある物語を展開している歴史系やる夫スレ。詳細な地図や見やすい系図、図解や実例による戦術解説などでも高く評価されている。
あらすじ[]
春秋時代の楚の国。父と兄を殺され、国を追われた男がいた。後の世に復讐鬼として名を残す男、伍子胥である。
主な登場人物[]
呉[]
- 伍子胥(やらない夫) - 費無忌の讒言を信じた楚王に父と兄を殺され、復讐を誓い呉に亡命。
- 泉(泉こなた) - 伍子胥の家に居候中の身寄りのない少女。
- 光(伊藤誠) - 呉の公子。呉軍の司令官。クーデターを起こし、呉王闔閭となる。
- 孫武(新城直衛) - 亡命中に行き倒れた伍子胥と出会う。十代の頃から独自に兵法を研究している。
- 孫憑(後藤喜一) - 孫武の父。ひょうひょうとしているが冷静な切れ者。伍子胥とは家族ぐるみの付き合いをしている。
- 伯嚭(できる夫) - 幼少の頃に呉に亡命してきた元楚人。光に仕える。
- 被離(モハメド・アヴドゥル) - 光の側近。人相見が得意。
- 波(きめえ夫) - 光の長子。斉の公女を娶った。妙な特技がある。
- 夫差(やる夫) - 光の次男。遊び好き。
- 勝(碇シンジ) - 伍子胥とともに亡命した楚の公子・建(碇ゲンドウ)の遺児。成人後は光に仕える。
楚[]
- 弃疾(麻呂) - 伍子胥の仇敵。楚王。死後、「平王」(民を安んじ、法を守った王)と諡される。
- 費無忌(でっていう) - 伍子胥の仇敵。佞臣。讒言で伍家を陥れた。
- 申包胥(見学会いく夫) - 伍子胥の親友。楚の宗族(王家に連なる家門)。
- 子常(ヨブ・トリューニヒト) - 令尹(宰相)。自分の権力保持のためなら手段を選ばない。
- 子西(渚カヲル) - 平王の庶長子。異母弟である太子・軫(麻呂重)を後見する。費無忌・子常と対立している。
- 子期(カミナ) - 平王の庶子。子西と仲が良く、常に行動を共にしている。
- 沈諸梁(ヤン・ウェンリー) - 左司馬(将軍)・沈尹戌(アレクサンドル・ビュコック)の子。父の後を継いで対呉戦線の陣頭に立つ。
越[]
- 勾践(夜神月) - 越の公子。越を国としてまとめ上げた越王允常(夜神総一郎)の子。
- 范蠡(L) - 楚人。文種と共に戦乱を避けて越に渡る。
- 文種(ダディクール) - 楚人。越で范蠡と共に允常に仕える。