やる夫 Wiki
(新しいページ: '<pre class="aa">    / ̄ ̄\  /   _ノ  ヽ   .____  |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\ . |     (__人__) .(●)...')
 
(本編は完結までまとめられていて、まとめエターとするのは厳しいと考えられるので脚注で補足)
(14人の利用者による、間の19版が非表示)
20行目: 20行目:
 
| 投下日=2011年2月26日
 
| 投下日=2011年2月26日
 
| 投下板=[[やる夫板II]]
 
| 投下板=[[やる夫板II]]
| 状態=現行
+
| 状態=完結
| 最終投下日=
+
| 最終投下日=2011年6月11日
| 話数=
+
| 話数=全16話+番外編
| 登場人物=[[やる夫]] [[やらない夫]] [[マリオ]] [[新城直衛]] [[水銀燈]]
+
| 登場人物=[[やる夫]][[やらない夫]][[マリオ]][[新城直衛]][[水銀燈]]
 
| 関連項目=
 
| 関連項目=
 
| 備考=
 
| 備考=
30行目: 30行目:
 
'''やるやらで学ぶゲームの歴史'''は、ビデオゲームの歴史について学ぶ長編[[やる夫スレ]]。
 
'''やるやらで学ぶゲームの歴史'''は、ビデオゲームの歴史について学ぶ長編[[やる夫スレ]]。
   
作者は[[◆g7JmdBpfOE]]。2011年2月26日より連載
+
作者は[[◆g7JmdBpfOE]]。2011年2月26日から6月11日にかけて連載された
  +
  +
本編終了後、特定のエピソードを取り上げた番外編が不定期に投下されている。
   
 
==概要==
 
==概要==
 
[[やる夫]]と[[やらない夫]]を司会進行役として、1962年に発表された世界初のシューティングゲーム「スペースウォー!」・1972年に発売された世界初の家庭用ゲーム機「オデッセイ」から始まるビデオゲームの歴史を学ぶゲーム系作品。
 
[[やる夫]]と[[やらない夫]]を司会進行役として、1962年に発表された世界初のシューティングゲーム「スペースウォー!」・1972年に発売された世界初の家庭用ゲーム機「オデッセイ」から始まるビデオゲームの歴史を学ぶゲーム系作品。
   
年代を代表するゲームの開発現場のエピソードや、その年代を代表するゲームタイトルを紹介しつつ、現代に至るまでのビデオゲームの歴史を大まかに描いている。以下のようにゲーム会社ごとに演じる人物の[[AA]]出元作品が統一されているなど、様々な読者への配慮がなされた作品である。
+
年代を代表するゲームの開発現場のエピソードや、その年代を代表するゲームタイトルを紹介しつつ、PlayStation2の覇権確立とSEGAの家庭用ゲーム機からの撤退までのビデオゲームの歴史を大まかに描いている。以下のようにゲーム会社ごとに演じる人物の[[AA]]出元作品が統一されているなど、様々な読者への配慮がなされた作品である。
   
 
なお、本作は非常に様々な文献を参考に制作されている作品であるが、資料ごとにゲーム機の出荷台数が異なるなど正確な資料のなかなか存在しない業界に関する作品であり、そういった部分は作者の想像で補われていることを理解しておく必要がある。
 
なお、本作は非常に様々な文献を参考に制作されている作品であるが、資料ごとにゲーム機の出荷台数が異なるなど正確な資料のなかなか存在しない業界に関する作品であり、そういった部分は作者の想像で補われていることを理解しておく必要がある。
44行目: 46行目:
 
*'''セガ''' - [[水銀燈]]・[[銀河英雄伝説]]
 
*'''セガ''' - [[水銀燈]]・[[銀河英雄伝説]]
 
*'''ナムコ''' - [[THE IDOLM@STER]]
 
*'''ナムコ''' - [[THE IDOLM@STER]]
*'''スクウェア''' - [[涼宮ハルヒの憂鬱]]・[[らき☆すた]]
+
*'''スクウェア''' - [[涼宮ハルヒの憂鬱]]<ref>「涼宮ハルヒの憂鬱」が三社に使われているのは、後にこの三社が合併するためである。</ref>・[[らき☆すた]]
*'''エニックス''' - [[鋼の錬金術師]]
+
*'''エニックス''' - [[涼宮ハルヒの憂鬱]]・[[鋼の錬金術師]]
*'''ハドソン''' - [[魁!男塾]]
+
*'''タイトー''' - [[涼宮ハルヒの憂鬱]]
  +
*'''ハドソン''' - [[魁!!男塾]]・[[銀魂]]
   
 
==外部リンク==
 
==外部リンク==
*まとめ([[やる夫観察日記]]):[http://yaruokansatu.blog44.fc2.com/blog-category-156.html やるやらで学ぶゲームの歴史]
+
*まとめ([[やる夫が人生でいいじゃない]]):[http://yaruoislife.jp/blog-category-233.html やるやらで学ぶゲームの歴史]
*まとめ([[泳ぐやる夫シアター]]):[http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-290.html 学ぶ系 やるやらで学ぶゲームの歴史]
+
*まとめ([[100%自分用やる夫まとめ]]):[http://rusalka777.blog.fc2.com/blog-category-2.html やるやらで学ぶゲームの歴史] <ref name="not_complete">本編完結後の番外編はまとめられていない話も有り。</ref>
*まとめ([[AAまとめブログ]]):[http://aamatome.blog31.fc2.com/blog-entry-1255.html やるやらで学ぶゲームの歴史]
+
*まとめ([[泳ぐやる夫シアター]]):[http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-290.html ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史] <ref name="not_complete" />
  +
*まとめ([[AAまとめブログ]]):[http://aamatome.blog31.fc2.com/blog-entry-1255.html やるやらで学ぶゲームの歴史] <ref name="not_complete" />
 
  +
*まとめ消滅([[やる夫観察日記]]):<del>[http://yaruokansatu.blog44.fc2.com/blog-category-156.html やるやらで学ぶゲームの歴史]</del>
<!--==関連項目==
+
<!-- ==関連項目==
*[[]]
 
*[[]]
+
*[[]] - -->
 
<!-- 関連項目がない場合は、削除せずコメントアウトしてください -->
-->
 
<!--
 
 
==脚注==
 
==脚注==
<references/>
+
<references />
 
{{DEFAULTSORT:やるやらまなふけえむのれきし}}
-->
 
  +
[[カテゴリ:やる夫スレ作品 や行]]
<!-- 脚注がない場合削除せずコメントアウトするようにましょう。-->
 
[[Category:やる夫スレ作品|やるやらでまなぶげーむのれきし]]
+
[[カテゴリ:長編やる夫スレ]]
  +
[[カテゴリ:学ぶ]]
[[Category:長編やる夫スレ|やるやらでまなぶげーむのれきし]]
 
  +
[[カテゴリ:ゲーム]]
[[Category:学ぶ|やるやらまなぶげーむのれきし]]
 
  +
[[カテゴリ:2011年の作品]]
[[Category:ゲーム|やるやらでまなぶげーむのれきし]]
 
  +
[[カテゴリ:歴史]]
  +
[[カテゴリ:完結]]

2020年2月17日 (月) 11:42時点における版


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\
. |     (__人__) .(●) ( ●)\
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\   「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー
.  ヽ       } .   |r┬-|    . |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./
 -(___.)-(__)___.)─(___)─
やるやらで学ぶゲームの歴史
作者 ◆g7JmdBpfOE
ジャンル 学ぶ
投下日 2011年2月26日
投下板 やる夫板II
状態 完結
最終投下日 2011年6月11日
話数 全16話+番外編
主な登場人物 やる夫やらない夫マリオ新城直衛水銀燈
  

やるやらで学ぶゲームの歴史は、ビデオゲームの歴史について学ぶ長編やる夫スレ

作者は◆g7JmdBpfOE。2011年2月26日から6月11日にかけて連載された。

本編終了後、特定のエピソードを取り上げた番外編が不定期に投下されている。

概要

やる夫やらない夫を司会進行役として、1962年に発表された世界初のシューティングゲーム「スペースウォー!」・1972年に発売された世界初の家庭用ゲーム機「オデッセイ」から始まるビデオゲームの歴史を学ぶゲーム系作品。

年代を代表するゲームの開発現場のエピソードや、その年代を代表するゲームタイトルを紹介しつつ、PlayStation2の覇権確立とSEGAの家庭用ゲーム機からの撤退までのビデオゲームの歴史を大まかに描いている。以下のようにゲーム会社ごとに演じる人物のAA出典元作品が統一されているなど、様々な読者への配慮がなされた作品である。

なお、本作は非常に様々な文献を参考に制作されている作品であるが、資料ごとにゲーム機の出荷台数が異なるなど正確な資料のなかなか存在しない業界に関する作品であり、そういった部分は作者の想像で補われていることを理解しておく必要がある。

主なゲーム会社のAA出展元作品

外部リンク

脚注

  1. 「涼宮ハルヒの憂鬱」が三社に使われているのは、後にこの三社が合併するためである。
  2. 2.0 2.1 2.2 本編完結後の番外編はまとめられていない話も有り。