。___<> ___<>____<>____<>_____<>___ 三 ≡─ |日= -P:: ̄Jr::::ii 田┌┐田 田┌┐田| 田┌┐田 田┌┐田| 田┌┐田 三 ≡─ |)_l|_ヽ_;;;;;;;;;;;|______,| |,|______.| |,|__,,,,|______,| |.|______.| |,|__,,,,|______,| |,|_;:;:_三 三 ≡─ ○◎∪○○─○∪◎○~○○゙────"◎○~○○゙────"◎○~○○─ ╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
やる夫たちは擬人化された鉄道のようです | |
---|---|
作者 | ◆CtSJ6cGtpI |
ジャンル | 漫画 |
原作 | 青春鉄道 |
時代 | 現代 |
舞台 | 日本 |
投下日 | 2011年10月14日 |
投下板 | やる夫板II |
状態 | エター |
最終投下日 | 2012年3月31日 |
話数 | 全43話 |
主な登場人物 | やる夫、やらない夫他 |
やる夫たちは擬人化された鉄道のようですは、青春(あおはる)の鉄道擬人化漫画「青春鉄道」を原作とした長編やる夫スレ。
作者は◆CtSJ6cGtpI。2011年10月14日から2012年3月31日にかけて連載され、その後エターとなった。
あらすじ[]
ツクモガミというものをご存知でしょうか。
生命のないはずのものが生命を持つ、といったものです。
と、いうわけで某国を走る鉄道にも魂が宿って人の形をとりました。
これはそういうお話です。
概要[]
鉄道擬人化を題材に扱っている原作をベースに、作者のオリジナルを加味して描かれた作品。様々な確執や苦労を抱える路線同士のやり取りが魅力。原作を知らなくても楽しめる。
2012年7月14日から、「やる夫たちは擬人化された鉄道のようです-臨時運行-」と題してスレが再開された。
主な登場人物[]
JR在来線[]
武蔵野線(やる夫) 山手線(巴マミ) 宇都宮線(柿崎めぐ) 東海道本線(加賀愛) 京浜東北線(夜神月) 中央線(花京院典明) 埼京線(志村新八) 京葉線(趙公明) 内房線(グレーテル) 外房線(ヘンゼル) 成田線(恐山アンナ) 八高線(井之頭五郎) 高崎線(雪華綺晶) 川越線(木津千里) 東金線(紂王) 南武線(ナウシカ) 総武線(ブロリー) 篠山線(人修羅) 横須賀線(糸色望) 常磐線(桂木弥子) 函館本線(ラオウ) 横浜線(ルイージ)
JR新幹線[]
東海道新幹線(涼宮ハルヒ) 山陽新幹線(キョン) 九州新幹線(ムスカ) 長野新幹線(小岩井よつば) 上越新幹線(水銀燈) 秋田新幹線(高町なのは) 東北新幹線(蒼星石) 山形新幹線(トキ)
東武鉄道[]
東上線(暁美ほむら) 日光線(シルヴィア) 越生線(渚カヲル) 伊勢崎線(姫) 大師線(あちゃくらりょうこ) 野田線(ヤムチャ)
西武鉄道[]
池袋線(ルルーシュ) 新宿線(キュゥべえ) 有楽町線(羽入) 多摩川線(沖田総悟)
東京急行電鉄[]
東急(海馬瀬人) 田園都市線(カイバーマン) 目黒線(カイバーマンZ) 東横線(カイバーマンGT)
東京地下鉄(東京メトロ)[]
有楽町線(やらない夫) 銀座線(古泉一樹) 副都心線(でっていう) 東西線(美樹さやか) 南北線(佐倉杏子) 千代田線(L) 半蔵門線(ランカ・リー) 丸ノ内線(パピヨン) 日比谷線(ピッコロ)
都営電鉄[]
浅草線(キャプテンブラボー) 三田線(王天君) 新宿線(土方十四郎) 大江戸線(シックス)
他私鉄・第三セクター[]
秩父鉄道(鹿目まどか) ゆりかもめ(長門有希) つくばエクスプレス(脳噛ネウロ) 横浜市営地下鉄(真紅) 京浜急行電鉄(初音ミク) 小田急電鉄(ラクス・クライン) 銚子電鉄(黄天化) いすみ鉄道(太公望) 京成電鉄(ディアボロ) りんかい線(坂田銀時) 京王電鉄(我妻由乃)
その他[]
PASMO(アレクサンド・アンデルセン) Suica(アーカード)
外部リンク[]
- まとめ(やる模):やる夫たちは擬人化された鉄道のようです