AA改変(アスキーアート改変)とは、既に存在するAAを素材として、新たなAAを生み出す技術の事である。
やる夫WIKIにおける全ての基本は「やる夫」であるが、彼もそもそもは「( ^ω^)」を元改変されて生み出されたキャラである。また、「やらない夫」や「キル夫」の様な所謂派生キャラも、AA改変で生み出された。
AA改変は色々種類が存在する。
- 1つ目は、キャラの顔の部位の一部分の記号を別の記号に置き換えたり、効果線を足したりして生み出す「表情や感情」に関する改変。
- 2つ目は、キャラの服装部分のAAをいじる事による全体の見た目への改変
- 3つ目は、キャラをデフォルメさせたりしてサイズそのものを変化させる改変。
表情や感情に関して
「u」などを足す事で汗をかかせたりするのが基本中の基本。しかし大がかりなモノの場合もあるし、応用として元々のAAから別のキャラの表情にAAを作り変える場合も存在する。やる夫の派生キャラの大半も表情差分から誕生している。
- やらない夫 - やる夫から生まれた最も代表的な派生キャラ。
- 恍惚のヤンデレポーズ - 表情を残して別のキャラの物に代表的な改変元。
等が例として挙げられる。
服装=部分に関して
鎧やコート等を追加するのがこちらに分類される。服装そのものに元ネタがある場合、動作中の姿勢等もそのまま適応される。やる夫スレ作品の作者の中では、とあるキャラの特定の服装のAAの使用頻度を高くすることで、作品の中のキャラの個性を殊更に高めている場合も存在する
等が例として挙げられる。
デフォルメに関して
などが例として挙げられる。