やる夫 Wiki
やる夫 Wiki
Advertisement
ガンダムシリーズ > ガンダムシリーズの登場人物一覧 > アリー・アル・サーシェス
                  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 弋、__
                イ:::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽニニノ
              j::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::>': : : : : : : : : : : : : ヽ
               /:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::´: : : イ: : : : : : : {:::::::: : : ',
          ト、_____ノ::::::::::::::::j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .|: : : : : : : ハ:::::::ヽ::::::|
        ヽ、::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::-─ 、ノイ: : : : : 丿j:::::::::ノ}:::リ
          Z::::::::::::::::::::::リ::::::::::::::::::::::::::イ 弋ラミ从::::j::::ノイ小:::/.ノノ
           イ::::::::::::::::::::::ノ:::イ::::::::::::::::::::::弋___    ソ' | ¨}:::::::/
           >::::::::::::::::::´:::::ハ::::::::::::::::::弋ー´        ∨从小、__
         {:::::::::::::::::::::,イ/ ',::::::::::::::ツ¨¨´     、._ 〉′ ¨´
         ヽ:::::::::::::::::::ト   }:::::::::メ    弋===イ/::::{
        r‐‐ミ、(::::::::::人.  八::::{| \      ̄´/::::小、__
        /:::::::::::jア ̄ ヽ、`¨'' 从{    > 、    j:::::::jj
      小、ノ:::::::::::ア弋    >- 、_  ¨¨¨く__. `¨¨ |::::ノ
     Y:::::::::::::イ   \       `>、_ ヽ\ ヽ レ′
     /イ::::::::::::リ     `¨ー-- 、       `>、j ハ 
アリー・アル・サーシェス
原作・出典元 機動戦士ガンダム00
性別
愛称・呼び名 ぎっちょんおじさん / 焼け野原ひろし[1]
一人称
性格 クレバー / 戦争狂
特徴 赤い長髪 / 髭
口調 荒っぽい
  

アリー・アル・サーシェス(Ali Al-Saachez)は、アニメ「機動戦士ガンダム00」の登場人物。

ニコニコ大百科の項目「アリー・アル・サーシェス」も参照のこと

ピクシブ百科事典の項目「アリー・アル・サーシェス」も参照のこと

概要[]

世界各地を転戦する傭兵。1stシーズンで35歳、2ndシーズンで40歳。身長190cmの長身に長い赤髪と髭をなびかせるワイルドなおっさん。「サーシェス」の名は偽名で、作中ではAEU軍少尉「ゲイリー・ビアッジ」の名義も使用している。

戦争が好きで好きでたまらない、人間のプリミティブな衝動に準じて生きる最低最悪の人間」と自称する、戦争を娯楽として楽しむ危険人物。かといって単なる殺人狂ではない、非常に頭が回るビジネスマンでもある[2]。そのコネクションは広く、劇中では中東のテロ組織、AEU軍外人部隊とPMC、国連軍を渡り歩いていたばかりか、アレハンドロ・コーナーイノベイターとも繋がっていた。本編以前には洗脳した少年兵にテロ活動を行わせていたが、刹那・F・セイエイはその少年兵の1人であり、更にそのテロにディランディ一家が巻き込まれるなど、ガンダムマイスター達とは因縁が深い。

1stシーズンではアレハンドロの手駒として暗躍し、トリニティを始末した後は国連軍のCB追討作戦にも参加。ここでニール・ディランディと相打ちとなり、体の半分が消し炭と化すが、イノベイターに拾われて再生治療を受け復活する。2ndシーズンでも各地を荒らしまわり、最終決戦にも参加するが、予想外のトラブルの隙を突かれ、ニールの弟ライルに敗れた。終始一貫して周囲へ理由なき悪意を振りまいたその姿には、『00』のテーマである「変革・相互理解」へのアンチテーゼ(必ずしも理解しあえるとは限らない)が込められている。

1stシーズンではイナクトカスタム(後にPMCから強奪)→アグリッサ→ガンダムスローネツヴァイ(トリニティから強奪)、2ndシーズンではアルケーガンダムに搭乗する。適応力・記憶力・操縦センス、いずれも本編最高クラスの強敵であり、作中にて彼に関わった人物はその大半が死亡している「歩く死亡フラグ」でもある。余りの戦争ジャンキーぶりと確かな腕前には、人間を見下すリボンズも彼流の皮肉か、「人間の域を超えている」とまでコメントしている。

主な作品[]

脚注[]

  1. 前者は作中で時折発した景気づけ「ところがぎっちょん!!」、後者は担当声優が同じ藤原啓治である野原ひろしにかけたネタ。
  2. 使える手下達は大切に扱い、VIPとの面会や国連軍合流時には髭を剃ってパリッとしたスーツに身を包む。自分が優位に戦える環境を作るための努力は惜しまない男である。
Advertisement