__ __ /''┌┘ ヽ _ノエエエノ\ ヽ `ー―、 \ _―一`-´ \  ̄ー、 / ∠ミ 彡 \ 匸) (ワ巛< ̄V ̄ ̄/ ̄川 | | | \\/ / |`J |V| )\/( |`J (V) )\/( | ._| | | _/ ノ ( /// _______ | | //ヽ|| l// ̄/// ̄¬_ / ̄,――――――\__| 、| /> \||/l(__/ l/ /|ヽ| < < <二>-彡// /> ll。。。ノー-( ヽ| ||、 \ `ー――――――_[// /-―――ノノノノ――| V |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|>-) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~| | | \/ ) | | | | | / ) -(__ | | ( (〕()゚ ゚_) | | | / (ニ」⊂ニ⊃ __|_| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ゚_゚)Д〕 / ⊆―--´ /
エヴァンゲリオン量産機 | |
---|---|
原作・出典元 | 新世紀エヴァンゲリオン |
特徴 | 白い ウナギ顔 無眼 |
備考 | 五号機~十三号機 |
エヴァンゲリオン量産機(EVA-05-13 MASS PRODUCTION MODEL)は、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の登場キャラクター。
ピクシブ百科事典の項目「エヴァンゲリオン量産機」も参照のこと
概要[]
9体の量産型エヴァンゲリオン。白い機体とウナギ顔[1]、渚カヲルのダミープラグが特徴。背には翼が格納されている。武器として幅広の剣を持っているが、これは変形してロンギヌスの槍のレプリカになる。S2機関を搭載しており動力は無尽蔵。
再起動や捕食、再生など、行動パターンがエヴァンゲリオン初号機の暴走状態に似ている。エヴァというよりもまるで使徒であるが、これは対使徒用兵器[2]というよりも、ゼーレがサードインパクトを発生させるという目的のためである。
初登場は旧劇場版の25話。NERVとゼーレが決裂した事でゼーレが出動させた。9体で弐号機を包囲するも全機あっさり返り討ちにされてしまうが、9号機が投げた槍が弐号機に突き刺さり形勢が逆転、活動限界を迎え沈黙した弐号機に9体がかりで群がりグロ捕食した。
新劇場版にも5号機以降のエヴァンゲリオンが登場するが、設定的には別物となっている。新劇場版の「仮設5号機」の搭乗者は真希波・マリ・イラストリアスで、外見はまるで異なるが、同様にロンギヌスの槍のレプリカを持つ事は共通している。
主な作品[]
- やる夫は仮面ライダーにあこがれるようです - 量産型仮面ライダーとして、黒服が変身する。
脚注[]
- ↑ その顔つきはスーパーロボット大戦シリーズでウナギ呼ばわりされたりする。
- ↑ 弐号機のコンセプトは「対使徒用の量産を視野に入れた、いわば先行量産機」であるが、実際の量産機はまるで別物になっている。