Fateシリーズ > Fateシリーズの登場人物一覧 > クー・フーリン |
---|
.,____ iヽ, フ‐  ̄ ̄`''‐ヽ,\ __,...r‐'´ ヽ、.,_ ` 、ヘ ∠,__ \`‐ヽヽ、`' 、 ,x \\ / ,./_,.,...‐‐<'''''ヽ `ヽ\ , ヽ/i 〈'''.., ‐‐ ,,,ヽ ` 、\\ ヽ `'V', i iヽ ' ' ,.,― `''‐/^``''‐x,,,_\ ヽ, ii i _,. ‐∠ / ! ヽ. ''' ‐ ‐,.,../ ,./ `'ゥ、 ∨レ' , ' , '/ i' , `ー .......,r‐'´ // // ;ヽ,_i_,.,,..,,、i / !' ,_ / '''''''‐/‐.,,、 i;:i ', ; ; ,ヽ, ヽ〈 i rヘ、 i; rト‐ァ._\i:i ', ; , ' i ',〈i i l i ;,.`' , ' ヽ k' ,ノ i\、', , ' // レi i !; v `'ー‐' ,;'`',. ,. ',' , ‐.''、 /’ ',i ', ',; i! iヒノ/,i __,,,,;:;:;::∧ヽ...; i! `'''´ i __,,..――‐'''''i;:;:;:;:;:;:;:;/ Y‐ァi 、 i / ',;:;:;:;:;:;/ 〉〈 : | ゙`==ェ __ :; _,.r' / _,..‐'___,/ i i : \ ...゙`'''' / _,,. ‐'''' ̄ / `く i: i : \ /i '´ / `‐.,_|: i : \. /i: | _,../ i:: i‐., `ァー ' |: i ―‐''´ ' , `´ `!__ , 'r'''i i::: i ` 、 / __ ̄''''^| l `'´ ' 、 / i i ̄'i! i`' ., ' ., , i i i: l ` .,_
クー・フーリン | |
---|---|
原作・出典元 | Fate/stay night |
性別 | 男 |
愛称・呼び名 | 兄貴 |
一人称 | 俺 |
性格 | ワイルド、人懐こい |
特徴 | 青い、全身タイツ、赤槍 |
備考 |
マスター:言峰綺礼、バゼット カレン、遠坂凛 |
クー・フーリンは、TYPE-MOONの伝奇活劇ビジュアルノベル「Fate/stay night」の登場人物。
ピクシブ百科事典の項目「ランサー(Fate%2Fstaynight)」も参照のこと
概要[]
第五次聖杯戦争において召喚された英霊。赤い槍を持つ青い鎧の男。ストーリー冒頭でアーチャーと丁々発止のチャンバラ劇を演じ、それを目撃した衛宮士郎を口封じのために殺害。ここから『Fate/stay night』の本編が始まる。
真名はアイルランドの英雄「クー・フーリン」。日本ではほとんど知られていない英雄だが、現地では非常にメジャーであり、宝具の使用どころか、クラス名と身こなしだけで推察されてしまうほど有名である。いささか粗暴な性格だが、根は正義の人で人懐こい好青年。気の強い女と無茶な約束が好きで、回りくどい方針と裏切りを嫌う。好き嫌いと敵味方は別であると言う考えの持ち主で、友人、知人、かつてのマスターであろうと状況次第ではためらわず戦う。戦いにおいては屈指の粘り強さを持ち、最速のサーヴァントと言うことも含め、生き残る事に関しては彼に並ぶものはいない。しかし、非常に不運な人物かつ苦労人であり、英雄としての尋常な勝負という彼の望みは、作中で殆ど達成されなかった。
武器は赤槍のゲイ・ボルク。通常攻撃に加え、宝具として、放てば必ず心臓を貫く「刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)」と、武器の力を最大限に解放するド派手な槍投げ「突き穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク)」を使い分ける。突きのゲイ・ボルクは低コスト技で、さらに決まれば文字通り必殺の槍なのだが「決まるとゲームが終わる」と言うメタ的な理由があるためか、何かしらの理由で外れるか防がれるケースが殆ど[1]。そのためか、外した際にとある人物に「毎度のことながら、お前の槍は何故決まらんのだ」と突っ込まれる。
槍にまつわる伝承の他にルーン魔術を修め、戦場における荒ぶる姿の伝承を持つことからキャスターとバーサーカーの適正も持ち、「Fate/Grand Order」では実際にそれらのクラスのクー・フーリンが登場している。アルスター神話の中心人物であるためか、北欧神話の英霊とは何かと関係が深い。
本来のマスターはバゼット・フラガ・マクレミッツであったが、彼女は言峰綺礼に不意打ちを食らって本編開始前に退場。ランサーも主替えを余儀なくされる。言峰からは「主替えに賛同しろ」、「諜報役に徹しろ」という二つの令呪をかけられており、このせいでほとんどの戦いで全力を出すことができなかった。
外伝作品「Fate/EXTRA」にも登場。そちらでは遠坂凛(本編とは別人)をマスターとしており、本編とは比べ物にならない程イキイキとしている。
やる夫スレにおいて[]
原作同様、歴戦の戦士として登場することが多い。 また、苦労人体質も原作に近く表現される。
主な作品[]
やる夫Wiki内で「ランサー」を検索
- やる夫がゴリアテの若き英雄になるようです - ギルダス役。
- やる夫が葉隠武士になるようです - 道白役。
- やる夫は転校生のようです - 雨紋雷人役。
- やる夫は青い血を引いていたようです -やる夫の寄子・できる夫の兄。非常にしょっぱい人物で、ある出来事から去勢の危機に晒されたことも。
- やる夫と後漢初頭を生きるようでス。 - 班超(範馬勇次郎)の部下、甘英役。女好きの脳筋。
- やる夫が正史を書くようです - 魏の功臣夏侯淵の次男、夏侯覇役。正始政変の際に蜀に寝返る。
- やる夫がロボ子と日常を歩むそうです - やる夫の戦友かつ、今の職場の同僚。以前のボディが故障中でドランサー状態。
- 新選組列剣伝 - 原田左之助役。新撰組の槍使い。
脚注[]
- ↑ Fate原作においては幸運判定で心臓を外したり、「Fate/EXTRA」では使用ターン時に発動を匂わす台詞有り+宝具使用一手開示+味方サーヴァントに防御手段有り、「Fate/Grand Order」ではまず発動しない即死効果と強力なダメージを与える効果となっている。
関連項目[]
- エミヤ - 性格的にソリが合わず、犬猿の仲。並行世界を通じて何かと戦ったり共闘するため、その腐れ縁にお互いうんざりしている。
- ディルムッド・オディナ - 緑の槍騎士。二槍使い。同郷の英霊で後輩に当たる。
- スカサハ - 生前の師匠。槍技やルーン魔術など数多くの技に加えゲイ・ボルクを授かった
- フェルグス・マック・ロイ - 生前の養父で剣の師匠。
外部リンク[]
- やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki「ランサー」 - 登場作品リスト