やる夫 Wiki
やる夫 Wiki
  • 「リアルの事情や作者同士のトラブル~」と書くのは持ち出しに当たらないのか?
  • 「リアルの事情や作者同士のトラブル~」はやる夫Wikiに書く必要のある規模の事件(事件とすると大げさかもしれませんが)だったのか?
  • ◆EV0X7vG/Uc氏の持ち出し禁止という意向を汲むのは、客観的・中立的な視点で判断して妥当なものなのか?(仮に◆EV0X7vG/Uc氏が一方的に重大な過失を犯していたのなら意向は汲めないものだと考えられます。)

といった疑問から一旦コメントアウトしました。

持ち出し禁止ということでどういった事が起きていたのか把握できていませんが、こういったトラブルについて(出来るだけ)客観的・中立的な視点で書くのは得てして骨が折れるものです。
編集回数の多い方の編集なら、上記の疑問点について概ね勘所を踏まえた上での編集であろうと信用してそのままでいいと判断していたと思いますが、編集されたVfytdf65rd氏はまだアカウントを作成されてから日が浅いので、失礼ですがどこまでやる夫Wikiでの勘所を踏まえられているのか判断が難しいところです。

ソースの提示や一連の流れについて説明する必要はないと考えてはいますが、どう記述するのが落とし所になるでしょうか?

1.「2019年8月30日に引退を宣言、現行作品も放棄した。
ただ引退したことのみを記す。背景について知りたい人は自分で探してくださいという、ある意味一番中立的な観点での記述。
2.「諸般の事情から2019年8月30日に引退を宣言、現行作品も放棄した。
リアルの事情云々や持ち出し禁止に関しては、トーク参照とコメントアウトしておいてある程度の背景を知りたい場合に1ステップ踏ませる。
3.「諸般の事情から2019年8月30日に引退を宣言、現行作品も放棄した。
リアルの事情云々や持ち出し禁止に関しては、注釈で記しておくパターン。
4.「リアルの事情や作者同士のトラブルが重なり2019年8月30日に引退を宣言、現行作品も放棄した。
コメントアウト前の記述。

特に納得できる意見・見解がない場合は1.にしようかとは考えています。 - Yakitebaトーク) 2019年12月8日 (日) 04:07 (UTC)

やる夫板のシェルターにおける ばくだんいわ ◆QOOmW3I0SM関係者移転騒動のページ参考にした(※引退を宣言、現行作品も放棄した。←この部分)ので理由も書いたのがいいのかなって思ったんです。説明する必要はなかったんですね。書かなくてもいいなら1でお願いします--Vfytdf65rdトーク) 2019年12月8日 (日) 16:12 (UTC)

1.の形にしておきました。ただ今回のケースは理由やらを書くほどの規模ではないのではなかろうかというだけで、他の事例でも同じようにあてはまるとは限らないということでお願いします。(この処置も事情を把握している他の方の物言いがあれば変わる可能性もありますし…) - Yakitebaトーク) 2019年12月11日 (水) 11:08 (UTC)

復帰(一時的?)に伴い、引退の件が記載するほどの特筆性があるものか不明瞭になったため一旦コメントアウトしました。今後、活動を再停止されるにしても個人のリアル事情によるものといった理由なら、特に記載しなくてよいと考えております。 - Yakiteba (トーク) 2020年12月5日 (土) 07:03 (UTC)


作品一覧で短編と長編エター(作者項目では中編も長編として扱うように規定しました)が混ざっているのは、あまり適切ではない状態ですが各作品がどういう状況にあるかまで把握していませんのでひとまずそのままにしています。 - Yakiteba (トーク) 2020年12月5日 (土) 07:03 (UTC)