やる夫 Wiki
Advertisement

登場人物一覧に記述する際には初出の作品にのみ記述するようにしてください。(ウェイバー・ベルベットロード・エルメロイII世のような例外はあります)

例えばFateシリーズ以外の記述で恐縮ですが、ジョジョの奇妙な冒険空条承太郎は第三部から第六部まで出番がありますが、ジョジョの奇妙な冒険の登場人物一覧では第三部だけに記述しています。

他に追加された人物もチェックが必要な状態ですので一旦巻き戻し+保護状態にさせていただきました。数日程度で終わらせるようにしたいとは考えています。 - Yakitebaトーク) 2019年1月17日 (木) 09:39 (UTC)

ざっと確認しましたが、追加されたリンクはYakitebaさんも仰っている初出以外の重複であるもの、現状ではAA数が赤リンク作成基準にすら満たないもの、表記が原作や当Wikiの慣例・ルールを無視しているものがほぼ全てであり、差し戻しの現状で概ね問題ないものと思います。
残すべきものは単独mltのあるラーマ、オーヴァーランダーズで使用履歴があるアーチャー・インフェルノくらいです。大笹トーク) 2019年1月17日 (木) 10:15 (UTC)

ひとまずラーマとアーチャー・インフェルノを追加して保護を解除しました。何を基準にした並びになっているのかわからないので、各サーヴァントの一番下に追加しましたが、どうしたものやら…。 - Yakitebaトーク) 2019年1月19日 (土) 01:57 (UTC)


各サーヴァント項目名変更の是非

TYPE-MOON原作は近寄っていないのでやる夫Wikiの項目についても遠巻きに眺めているだけでしたが、AAまとめzipの構成からすると例えばライダー辺りはクラス名のままではわかりづらいかなあと、AAまとめzipに合わせて項目名を真名に変更するのが良いのか?と考えるようになりました。
(とは言え真名にしたとしても未プレイ者からするとアルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕(ランサー)辺りは、正直訳がわからないのですが…)

皆さんの意見をお聞きしたいと思います。 - Yakitebaトーク) 2020年6月27日 (土) 11:04 (UTC)

Wiki開設からしばらくは派生作品もそれほど出ていなかったこともあって、作品のネタバレ防止の意味でもクラス名のままにしておく意義はあったと思います。しかしながらその後派生作品が多岐にわたるにつれ最初から名前がオープンになっている事例も増え、ネタバレ防止としての意味はほぼ喪失しているのではないかと考えています。ただ自分の場合ソシャゲ絡みはノータッチなので『Grand Order』でのネタバレ系(アーチャー・インフェルノあたり)の扱いをどうすべきかは他の方の意見をお聞きしたいところです。
それはそれとして、ライダーの項目は知らない人が仮面ライダーシリーズと混同するのではないか?と危惧しています。 - 大笹トーク) 2020年6月27日 (土) 12:16 (UTC)
ゲームの新キャラクター情報がどのように発信されているのか把握はしていませんが、やる夫Wikiでは赤リンクを作成するにもAAがある程度充足しないといけないので、ある程度のネタバレ猶予期間は確保されるのではないかと。
具体的な目安としてはまとめzipで真名が記載されている、もしくは外部媒体(ピクシブ百科事典、ニコニコ大百科、アニオタWiki、TYPE-MOON Wikiなど)で項目が真名で作成されている(もしくは文中で真名は○○と記述されている)なら、やる夫Wikiの項目名は真名で作成するとしてよいのではないかと考えています。 - Yakitebaトーク) 2020年7月16日 (木) 14:28 (UTC)


暇だったのでググってきました。公式で2019年1月1日にネタバレ防止の真名隠しは廃止されてました。なのでネタバレとか気にしなくても良いみたいです。--Vfytdf65rd 2020年7月22日 (水) 15:13 (UTC)

真名についてのネタバレは気にしなくてもよいようなので、真名で作成するということにしましょう。
現在、登場人物一覧に記載されているサーヴァント項目名の変更案をサンドボックスに置いておきました。何分未プレイ者なので確信がもてないサーヴァントたちの欄には色をつけてあります。(キャス狐とかそのままの方がいいか?的なものも色つきです。) - Yakitebaトーク) 2020年7月24日 (金) 08:40 (UTC)

おおむね賛成ですが、「アーチャー」(変更無し)について。
真名が複数あるので扱いが難しいと思いますが、現状のままでは弓使い一般やアーチャー・サーヴァント一般のページと区別がつきません。複雑な事情はページ内で説明するとして、FGO基準で「エミヤ (Fateシリーズのサーヴァント)」というのはどうでしょうか? (衛宮士郎や衛宮切嗣と区別するため、「のサーヴァント」を追加しました) - 偽面トーク) 2020年7月24日 (金) 14:41 (UTC)

変更無しとしていたのはアーチャーの真名がエミヤというのは把握してはいたものの失念していたのが大きいのですが、

  • 他のアーチャーサーヴァントは真名になるので区別はつく
  • アーチャークラスの説明はサーヴァント項目へ誘導
  • 現状、非TYPE-MOON作品のアーチャーで項目が作成されそうなキャラはほとんどいない(自分が知っている限りでは魔界戦記ディスガイアシリーズのモブキャラアーチャーくらいです)

と言ったところで何とかなるかなあという印象ではあります。
ところで単に「エミヤ」とするのまずいのでしょうか?士郎・切嗣は漢字表記で作成されているので区別はつくとは思いますが。彼らが原作中に「エミヤ」とカタカナ表記で呼ばれているなら話は変わってくるかもしれません。

設定が複雑なキャラなので、利便性と合わせてピタリとくるのはなかなかないですが候補案としては以下になるかと思います。

  1. アーチャー(変更無し) - 現状でもそれなりに機能している。
  2. アーチャー (Fate/stay night) - 他シリーズにも登場するのでちょっとややこしい。
  3. エミヤ - 利便性も考えると一番?
  4. エミヤ (アーチャー) or エミヤ (サーヴァント) - 利便性も考えつつある程度限定。
  5. エミヤ (Fateシリーズのサーヴァント) - 一番伝わるものの利便性が落ちる。

- Yakitebaトーク) 2020年7月26日 (日) 05:43 (UTC)

その中なら、「エミヤ」か「エミヤ (Fateシリーズのサーヴァント) 」でしょうか。利便性についてはあまり考えていませんでしたが、FGO(サーヴァントが非常に多く、アーチャー被りが多発しエミヤ被りすら発生)における正式名称が「エミヤ」なので、それを優先したいと思います。逆にアーチャー系の名前は、「セイバーやランサーは名称が変わるのにアーチャーだけ変更なしなのは、統一性に欠ける」と思います。 - 偽面トーク) 2020年7月27日 (月) 11:31 (UTC)
同じく「エミヤ」に1票を。あと細かい点ですが「ナーサリーライム」はFGOの時点で「ナーサリー・ライム」と中黒つきに改められたようなので、そちらの方がよいと思います。 - 大笹トーク) 2020年7月27日 (月) 19:26 (UTC)
それでは「エミヤ」に変更するということで。(私は特にどれというのはありません)。ナーサリー・ライムともにサンドボックスへ反映しました。 - Yakitebaトーク) 2020年8月3日 (月) 11:28 (UTC)

ジャンヌ・オルタも変更対象になるかというところでサンドボックスに追加しました。セイバーオルタをアルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕に変更するならといった感触ですが。 - Yakitebaトーク) 2020年7月26日 (日) 11:05 (UTC)


いよいよ変更ということで、試しにセイバーをアルトリア・ペンドラゴンに変更しました。
DEFAULTSORTなどわかる範囲は対応しましたが、文中の真名はアルトリア云々といった記述はどの程度手を加えるべきか案配がつかめてないのでひとまずそのままでスタブとしました。
セイバーのリンクからの転送も設定してあるので、あとはセイバークラスの説明と思って踏まれた方への誘導やセイバーオルタなどの変更が完了したあとのリンク整備などが必要でしょうか? - Yakitebaトーク) 2020年8月3日 (月) 11:28 (UTC)

大筋では問題が無さそうだったので他のサーヴァントもそれぞれ移動しました。(宮本武蔵 (Fate/Grand Order)は他のキャラに合わせて宮本武蔵 (Fateシリーズ)としました。)
あとは何かしら問題があれば個々の項目のトークでという見通しです。 - Yakitebaトーク) 2020年8月10日 (月) 06:45 (UTC)

Advertisement