登場人物の並び順について[]
登場アイドルはゲーム内アルバム(ニコ百)順にソートされているとコメントで記されているのですが、その並び順のデータをわかりやすく提示しているサイトが見当たらず、AAまとめzipでは個人のフォルダもしくはmltに関しては読み方を無視した文字順という構成になっているので、変更を提案します。
まず本家と外伝・ソーシャルに分けるのは前提として、
- 五十音順
- 人数が多くなってきたシンデレラガールズを現状より大きなくくりで
という方針で並べ替えた試案をサンドボックスに挙げていますので、ご意見などありましたらよろしくお願いします。
ちなみにニコ百ではアイドルマスター シンデレラガールズの登場人物の一覧 をザックリ見て理解するのを諦めた口ですが、もう少しわかりやすいサイトがあれば話も変わってくるかもしれませんが……。 - Yakiteba(トーク) 2017年9月26日 (火) 15:35 (UTC)
50音順ではなく、現状のゲーム中の並びどおりのほうがいいと思います。並び順でしたら、ニコニコ大百科のアイドルマスター シンデレラガールズの最後のほうにアイドルの個別記事という項目があるので、そこが分かりやすいでしょう。 50音順にする場合でも、DSの日高愛・水谷絵理・秋月涼の3人と他のキャラクターは混ぜるべきではありません。この3人は操作キャラなので区別するべきです。
また、本家と外伝・ソーシャルに分けるのは確定なのですか? 765プロ、DS、961プロでいったん区切り、シンデレラガールズ、ミリオンライブ、SideMという順番で並べるとキャラの登場順になります。765プロ、DS、961プロは初登場が非ソーシャルゲーム、後者の3作品がソーシャルゲームという区切りにもできます。 そもそもミリオンライブとSideMの項目は必要なのでしょうか? リンクだけあって記事が書かれていないのなら、コメントアウトしておいて記事が書かれたときに項目を作ればいいのでしょうか。
そのほかに気になった点だと、「アーケード版10人+Xbox版新規1人+SP新規2人の13人は「765PRO ALLSTARS」と呼ばれる。」を書くならALLSTARSの13人をまとめないほうがいいです。それと、キュート“タイプ”という表記はあまり見かけないので削ったほうがいいです。61.197.121.101 2017年9月27日 (水) 16:12 (UTC)
並び順に関して言えることはありませんが、一点だけ。
現状、「本家シリーズ」「外伝・ソーシャル」が「===」の見出しになっていて、サンドボックスの案だとその下に「シンデレラガールズ」などの「====」見出しが入る構成になっています。私の環境によるのかもしれませんが、「====」の見出しは文字がかなり小さくなっていて、「キュートタイプ」などのラベル(セミコロンでつけるもの)よりも目立たないように見えます。
せっかく登場人物だけの独立項目になったので、この際見出しを一段階ずつ引き上げるのはいかがでしょうか。 - 毒飴堂(トーク) 2017年9月27日 (水) 17:04 (UTC)
それぞれの意見を出来るだけくみ取った形でサンドボックスを更新しました。
>50音順ではなく、現状のゲーム中の並びどおりのほうがいいと思います。
自分はアイマスはアニメのシンデレラガールズを一通り見た程度で特にこだわりはありません。そこでニコ百のまだわかるページを紹介していただいたので、50音順がいいという意見が他に無ければゲーム中の並びで。
>また、本家と外伝・ソーシャルに分けるのは確定なのですか?
前提というよりこれまでのを踏まえてといった方が適切でした。ので確定ではないです。
>765プロ、DS、961プロでいったん区切り~
登場順というのはやる夫Wikiにおいてはあまり重要ではないように思います。
ひとまず765プロ、DS、961プロとすると、DSで作品の繋がりが分断されてわかりづらいと感じたので、ひとまず本家シリーズ(1とその派生作品・2と表記した方がいいんでしょうか?)に765プロと961プロをひっくるめて、次にDSとしました。
>そもそもミリオンライブとSideMの項目は必要なのでしょうか?
モブとして配役出来る程度にAA数があるなら表記する分には構わないとしていますので、コメントアウトするほどではないと判断しました。(確認した所、ジュピターの二人は厳しいラインと見ましたのでコメントアウトしました。善澤はAA2つですが、モブの記者をする分には十分とみて残しています。)
>「アーケード版10人+Xbox版新規1人+SP新規2人の13人は~
仰られていることがうまくくみ取れなかったので、アーケード版10人~のくだりを削って単純にアイドルとしてまとめてみました。 - Yakiteba(トーク) 2017年9月28日 (木) 10:27 (UTC)
更新お疲れさまでした。
「アーケード版10人+Xbox版新規1人+SP新規2人の13人は「765PRO ALLSTARS」と呼ばれる。」については、アーケード版やXBOX版で登場したのが誰なのか知らないと意味が分からない文章だと感じたので、
- 初登場の作品ごとに区切ってALLSTARSの説明を載せる
- 765プロのアイドルはひとまとめにしてALLSTARSの説明は載せない
のどちらにしたほうがいい、ということを伝えたかったのですが、うまく書けていませんでした。申し訳ありません。61.197.121.101 2017年9月28日 (木) 11:44 (UTC)
並び順というよりか配置変更というような形になりましたが実装しました。ご意見ありがとうございました。 - Yakiteba(トーク) 2017年10月3日 (火) 11:27 (UTC)