,;'" ` 、 ./ `y 7 ,, l .l l .l ,! ! ! ,_ ! j ,..._ ,; ! .l ,.._ / ,._`.! .l,, .,_ 、,, ; ,.'" __,, .ゝr'"y`;. l '/"`l ,;;;'__`;,、 '" ,:‐"_,..`;,"l./ i l ! /'^ll i `ヽ、ヽ、.l! !,;:'.;‐",.j !k;'" j l,. l.Yユj ヽ_____゙'_>;,!、,ヘ`",.:::'" ! j`"..' .\ ヾ .`i,, ;--‐‐‐" `" `--‐‐",;イ (;;",.' ,l`,_ , l ゙! _,,,.ヘ'"/` ...,,, l-‐'"  ̄`7' ‐- . ,__ ,.r-‐フ'´,;| `'"l ',,,,,,,!´、l,.`j_;y^j;; l `;, ,.. - / ./ /´/ ,, r" ,,,..! l l l ;'ヘ三三二ニ-'',; l i;,` ;,,__k二,`、‐二'" . / / / .r゙ r"''"~y´ ;, y \ !;; .,;;,. ; .j',; ヾ、.i ´` ヾ .l l / / / .! l ;; i, \ l! / ,;; ヾ l ! l r' r' ;.l l ;;;; i .\..,____"_,...// ,;; _ ,,.. ! .! l ,.r' r' r .! .l`';:―---===......,,,,=:, / ,,,,,--‐‐'" .j ,j! ,l . ,.! ! ! _,l .ヾ `ヾヽ. /,;;'"~ y' j ,l l . .l _,. -',,-;ヾ, ` ‐- ., _,. -'"ミ`ヽ、,;;;;; ゝ-ノ _ - '" ,/ヽ、 ,! _,. -''",-''";;::'",;;;;` -_,,....,' , -‐.ミ , ヘ.,----------‐‐‐‐‐‐‐'"~ _,;-'" ヽ、 ヽ、 -'"~´,. '" ,,;;;;;;;;;;;;/. r' ,." =ミ;, ,`r‐-"、,.i---; r--------‐‐‐'"~ ,,,;;;;;;;;;;;;;ヽ ` ,. '" ,,,;;;;;;;;;;;;;/'"/.|,r" r"=ミ;, !,.-‐y ,!;;'" ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` '" ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;r'"´.}.|/ ,;´ ,; r" i-、 ! ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;,r;{'"´,} //;, ,;; ,;´ ,/ ,l ,! ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \ ;;;;;;r'";;{'"´,}./ i ;, .l. !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \.\,;;/l,,;;;;/;{,,'",}´ヾ_ "`y ! !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /r;;;;;;//;;{,,'"ゝ、 l! `-'" /,;'"~ ,.! !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / r'";;;;/./;;;;;;ヾ, ヾ / / ,. - '" .L___;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ナッパ | |
---|---|
原作・出典元 | DRAGON BALL |
性別 | 男 |
一人称 | 俺 |
性格 | 残虐 |
特徴 | 大柄、ハゲ |
口調 | 粗暴 |
備考 | エリート |
ナッパは、鳥山明の漫画「DRAGON BALL」の登場人物。
ニコニコ大百科の項目「ナッパ」も参照のこと
ピクシブ百科事典の項目「ナッパ」も参照のこと
概要[]
原作サイヤ人編にて登場。地球襲来時の年齢は50歳以上。戦闘力4000を誇るサイヤ人の上級戦士でありエリートを自称するベジータの相棒。[1]
ベジータの前座であるとは言え、その戦闘力の高さは当時のZ戦士では適わず、実際に対峙した際にはZ戦士の半数を死に至らしめた[2]。しかし、界王星での修行を終えた孫悟空の敵ではなく、簡単にあしらわれる。最期は戦闘不能となったことでベジータから用済みと見なされ処刑された。
作中では中ボスのような扱いで、原作者からも「いかにも強そうな奴は実は弱い」とは言われているが、読者を恐怖に陥れた多くの絶望感漂う描写から、ファンからは過小評価されているのではないかと考察する向きもある。
またドラゴンボールの存在を知った際にラディッツの蘇生を提案したり、ベジータのサイバイマンの虐殺に憤慨したりと、下の者への情は多少はあったと考えられることから人格者扱いされたり、サイバイマンの種を植える際のセリフからネタ的に農家扱いされたりもしている。
主な作品[]
- アウトローマンやる夫 - 博物館の警備員にしてスタンド使い。元ネタは『魔少年ビーティー』の西湖。
- クッキングやる実 - たこ焼き専門店『ベジータコ』の店員。たこ焼きの穴を作る要員。
- やる夫が徳川家康になるようです - 斎藤利三役。明智光秀(ベジータ)の家臣であり、おふく(邪神モッコス)の父。