やる夫 Wiki
編集の要約なし
タグ: ソースの編集
タグ: ソースの編集
269行目: 269行目:
   
 
ひとまず[[その他]]にTipsとして加筆しておきました。これで〆とします、ご意見ありがとうございました。 - [[ユーザー:Yakiteba|Yakiteba]] ([[ユーザー・トーク:Yakiteba|トーク]]) 2021年5月7日 (金) 09:50 (UTC)
 
ひとまず[[その他]]にTipsとして加筆しておきました。これで〆とします、ご意見ありがとうございました。 - [[ユーザー:Yakiteba|Yakiteba]] ([[ユーザー・トーク:Yakiteba|トーク]]) 2021年5月7日 (金) 09:50 (UTC)
  +
  +
== スパムフィルターの更新について ==
  +
  +
先程[[モンハン自衛隊]]編集の時、fandom側のスパムフィルターの更新の影響で既存の単語が引っかかるようになってしまったようです。<br />今回は単純に該当単語を削除することで対応しましたが、今後同様のケースが発生した場合も含めてどうすべきでしょうか?<br />単独項目として成立しているので該当ページへのリンクが記述できなくなったり、登場人物の説明に必要な場合もあるので、使用を封じられた場合それなりに影響は大きくなると思われますが。<br /> - [[ユーザー:大笹|大笹]] ([[ユーザー・トーク:大笹|トーク]]) 2022年5月7日 (土) 01:35 (UTC)

2022年5月7日 (土) 01:35時点における版

Forums: Index > 会議室 > トーク総合
:投稿に返信する際には、画面上部の「編集」のリンクをクリックして、編集画面で新たに追記してください。



やる夫 Wiki全体のルールについて話し合いたい、どこで合意をはかればいいかわからないというような議題に関しての場です。

数字に対するふりがなの設定について

各記事はDEFAULTSORTでふりがなを設定する訳ですが、現状では
「読みがな(清音ひらがなのみ)を入力して基本のソート順を設定してください。」というようになっていますが、数字の扱いが特に決まっておらずブレが生じています。(どこかに記述されているかもしれませんが……)

そこで数字はどうすればよいかということを話し合いたいと思います。

仮に『やる夫でファイナルクエストVI』というものに振り仮名を設定するとして、

  1. 数字をそのまま入力する - DEFAULTSORT:やるおてふあいなるくえすと6 (ローマ数字はアラビア数字に、漢数字は漢字として扱いそのまま読みを入力、「06」というように0で桁埋めはしない。)
  2. 数字の読みを入力する - DEFAULTSORT:やるおてふあいなるくえすとしつくす
  3. 現状維持 - 特にルールは制定せず各編集者の判断に任せる。

のいずれかになるかとは思いますがいかがでしょうか? - Yakitebaトーク) 2016年10月19日 (水) 09:54 (UTC)

デフォルトソートに数字を使うことにすると、数字から始まるスレタイ(「1日1ミク1週間」、「33レス探偵できる夫」など)が全部数字を頭文字としてソートされることになり、個人的には違和感が大きい気がします。

もっとも、「やる夫スレ作者」のカテゴリでは既に数字を先頭にソートされているとか、数字をどう読むのが正しいことにするのか(例えば「49歳のやらない夫は妻からメカ娘を託されたようです」では49を「しじゅうきゅう」と読むものとしてソートされているが、これで妥当なのか)とか、使わないことを徹底しようとするとそれはそれで問題が出てくるのですが…… - 毒飴堂トーク) 2016年10月18日 (火) 15:17 (UTC)

>毒飴堂氏 結局、どの違和感と折り合うのが最大公約数になるかというのを着地点にするしかないかと。 - Yakitebaトーク) 2016年10月19日 (水) 09:54 (UTC)

第三の選択肢「現状維持」を追記しました。もし編集者の意見が分かれたらその項目のトークで話し合ってくださいという丸投げ案ですが。あと1.の場合の漢数字の扱いを考えていなかったのでそれも追記しました。 - Yakitebaトーク) 2016年10月19日 (水) 09:54 (UTC)

数字だけの話ではなく申し訳ないのですが、英数字はそのままでいいのではないでしょうか。
DEFAULTSORTを使ってソートキーを設定する必要があるのは、英数字と違って漢字交じりの単語が自動では正しくソートされない為なので、無理にすべてをあ~んに収める必要はないと思います。頭文字が英字であれば「あ」以前にそれぞれ並ぶので。
英数字は別に並ぶと認識さえしてしまえば、頭文字が数字であれば数字の辺りを自然と探しますし、「KILL,AUTO CORNER」なども「き」から探すより「K」からの方が自然と見つかると思います。153.232.193.146 2016年10月19日 (水) 12:13 (UTC)

特に大勢が決まるほどの意見が出ないようですので、一任ということになるでしょうか?

このままの流れなら「help:DEFAULTSORTの設定」という項目を作成してそこで1.ベースで英数字などもカバーしたルールを制定してしまおうかと考えています。 - Yakitebaトーク) 2016年10月26日 (水) 09:26 (UTC)

DEFAULTSORTの設定ルールを作成してみました。不備などあれば指摘してください。一週間ほど様子を見て実装とする予定です。 - Yakitebaトーク) 2016年10月31日 (月) 13:24 (UTC)

やる夫_Wiki:DEFAULTSORTの設定ルールとページ名が変更されました。アルファベット大文字小文字・半角スペース・一部記号の扱いについて追記しました。 - Yakitebaトーク) 2016年11月3日 (木) 06:16 (UTC)

設定ルールを実装しました。ルールに対して何かありましたら、ルールのページのトークで、ということでお願いします。 - Yakitebaトーク) 2016年11月8日 (火) 12:16 (UTC)

トップバーの構成見直しについて

トップの「やる夫スレ作品」「ジャンル」「スレ原作」…といったタブのところに「年度別」の項目があるとより便利になると思いますが、いかがでしょうか 122.221.114.42 2017年5月22日 (月) 10:08 (UTC)

という提案がトーク:メインページでありまして、年度別の項目を作ったまではよかったのですが、

  • On the Wikiの構成はさわれない
  • On the Wiki以外のタブは4つまで(現状「やる夫スレ作品」「ジャンル」「スレ原作」「その他」の4つで構成)
  • それぞれのタブには七つまでしか項目をおけない。(現状では、やる夫スレ作品の下に「短編」「中編」「長編」「連作」「共用」「創作法」「スレ作者」)

というwikiaの制限的な問題で、やる夫スレ作品のタブに新しい項目を増やすことが出来ません。

そこで以下のような選択肢が考えられますが、ご意見をお聞きしたいと思います。

  1. 「共用」を「その他」に移動する。
  2. 「創作法」を「その他」に移動する。
  3. 「スレ作者」を「その他」に移動する。
  4. 「年度別」の表示を諦める。
  5. 「年度別」の項目は作らずカテゴリ:やる夫スレ作品のトップに年度別リンクを表示する。(→サンドボックスにそれっぽいものを例示しています。)
  6. その他

なお何かを「その他」に移動した場合、「その他」内の数の制限を越えるため、「議論中」との差し替えとする予定です。 - Yakitebaトーク) 2017年5月22日 (月) 15:15 (UTC)

カテゴリ:創作法」を見てみると、これは「やる夫スレジャンル」の下位カテゴリになっているので、これはどちらかというと「ジャンル」タブの中にあるべきなのではないかという気がします。

「ジャンル」タブも既に七つの項目があるのですが、「歴史」はマウスオーバーで「日本」と「世界」が選択できるようになっており、この形で項目を増やす分には七つを超えることができると推測します。なので、「創作法」は「学ぶ系」のマウスオーバーで出てくるようにするという方法がとれるのではないか、と考えましたがいかがでしょうか。これが可能なら、以前入れ替えで外れた「職業系」も学ぶ系の下に入れることで復活できるかと思います(「あんこ」は安価の派生なので安価の下に入れて枠を一つ空けるとか、「ゲーム系」の下にTRPGとTCGを入れるとか、「年度別」もマウスオーバーで各年が表示されるようにするとか、「話数別」項目を作って長中短編はそちらにまとめるとか、いろいろできることは増えそうです)。

もし無理なようでしたら、「スレ作者」が「やる夫スレ作品」の下にあるのは直感的でない気がするので、3を支持します。 -毒飴堂トーク) 2017年5月23日 (火) 04:26 (UTC)

  • 「創作法」を「学ぶ系」の下にして「職業・転職」も復活。
  • 「年度別」を「やる夫スレ作品」の下へ。
  • 試しに「ゲーム系」の下へ「TRPG」・「TCG」を入れてみました。

残念ながらマウスオーバー式は10項目までという制限があるようで、「年度別」の下に各年を置くのは難しいです。(年度別2007-2016・年度別2017~というように分ければ出来なくは無いと思われますが、わかり辛い代物になるかと) - Yakitebaトーク) 2017年5月23日 (火) 10:44 (UTC)

ありがとうございました。既存項目を維持したまま対応できそうで何よりです。 - 毒飴堂トーク) 2017年5月23日 (火) 18:06 (UTC)

不具合なども見当たらず落ち着いたようなので、これでひとまず〆とします。 - Yakitebaトーク) 2017年5月30日 (火) 12:03 (UTC)

やる夫スレ原作におけるキャラクターリスト分離について

現在、ガンダムシリーズガンダムシリーズの登場人物一覧を分離していますが、キャラクター・やる夫スレ作品共に多いやる夫スレ原作についてはガンダムシリーズと同様に分離しようと考えています。

とりあえずキャラ30人、作品が20作品を越えているのものをラインとすると、以下のやる夫スレ原作が分離候補となります。

ライン参考として

ラインの基準などご意見をお聞きしたいと思います。 - Yakitebaトーク) 2017年6月8日 (木) 13:45 (UTC)

現状のガンダムキャラ登場人物テンプレート『原作・出典元』欄からリンクで飛ぶのが、登場人物一覧ページではなく作品ページの方な事が、微妙に使いづらいと思っています。間違いではないから、差し替えの問題ともまた異なるとは思うのですが。四日月トーク) 2017年6月10日 (土) 13:56 (UTC)

>四日月氏
分離する以上、1ステップ入るのは仕方ないかとは思うのですが、自分も作品ページに飛んでしまうのは少し不便だとは感じていました。ひとまずカテゴリの整備や、Wikipediaを参考に項目の冒頭にリンクボックス的なものを設置してアクセスしやすさの向上を図ってみます。 - Yakitebaトーク) 2017年6月11日 (日) 05:36 (UTC)

対応ありがとうございます。四日月トーク) 2017年6月11日 (日) 11:05 (UTC)

特に意見など出ないようですので、キャラ30人・20作品をラインとすることにします。作業量が多くなる見込みなので随時分離していきます。 - Yakitebaトーク) 2017年6月17日 (土) 03:19 (UTC)

分離作業完了しました。 - Yakitebaトーク) 2017年7月13日 (木) 11:34 (UTC)

やる夫スレ原作の作品一覧表・備考欄について

元作品 スレッド名 作者 まとめURL 備考 連載期間
DQ1 やる夫がドラクエ1の勇者になるようです トリップ無し ネタなべ。 短編 2008/03/07 - 2008/03/08
やる夫がアレフガルドに立つようです ◆tuVj34JU5s やる夫短編集 地獄編 完結 2009/03/07 - 2009/03/15
やる夫がアレフガルドで竜王と戦うそうです ◆sncQ9GlUvA エター 2010/07/15 -

現状ではやる夫スレ原作の作品一覧・備考欄は上記のように、

の3要素がメインとなっています。(あとは脚注、まとめエターやまとめ消滅、R-18表記)

「完結」の文字色について

現在「orange」に指定されていますが、少し見辛くないかと感じています。サンドボックスに色々なサンプルを用意したので、意見をお聞きしたいと思います。

個人的には「deeppink」→完結ぐらいにパンチ力を上げたいかなと思っています。 - Yakitebaトーク) 2017年6月29日 (木) 16:06 (UTC)(←に署名をコピペさせていただきました - 毒飴堂

寒色系の方が完結っぽい気もしたのですが(「オールグリーン」みたいな感じで)、パンチ不足になりそうなのと、エターとの区別をつけたいというところもあるので、やはり暖色系でしょうか。「orangered」(完結)あたりだと、現状からイメージをあまり変えずに視認性を上げられるかなと思いました。 - 毒飴堂トーク) 2017年6月30日 (金) 05:29 (UTC)

「deeppink」(完結)でも並べてみると、パンチ力がありすぎるなと思い至りました。「orangered」(完結)は自分は構いませんが人によってはギリギリアウトかも?orangeredより少しパンチ力の弱い「coral」(完結)もサンドボックスにおいてみましたが、どうでしょう? - Yakitebaトーク) 2017年7月6日 (木) 13:30 (UTC)

並べられてみるとorangeredが赤リンクに見えてきたので、coralの方がいいような気がしてきました。

あとこの問題に関連するのですが、長期連載の項目だけは色付けがバラバラになっており、これを機に整理しておいた方がbotなどが導入しやすくなるのではないかと思います。 - 毒飴堂トーク) 2017年7月8日 (土) 10:00 (UTC)

完結の文字色に「coral」完結を使用することを実装とします。既存部分に関してはボットを回して対応していきますので、一般編集者の方は無理に修正をしてもらう必要はありません。 - Yakitebaトーク) 2017年7月10日 (月) 10:17 (UTC)

移行作業を完了しました(色をRGB値で直接いじっているのが残っている可能性はありますが。)ので、これにて〆とします。 - Yakitebaトーク) 2017年7月12日 (水) 14:22 (UTC)

備考欄内のエターのリンク

現在エターとリンクを張っていますが、リンクを張ることで他の表記との区別はつくので現状でも良いと言えば良いのですが、誤クリックの恐れがあったりそもそもエターのページに飛ばす必要があるのかと感じています。

こちらもリンクは辞めて色変更で表現するのが良いのではないかと考えていますが、意見をお聞きしたいと思います。

個人的には「font color="olive"」→エター辺りでどうかなと。 - Yakitebaトーク) 2017年6月29日 (木) 16:06 (UTC)

「完結」や「短編」と違って、「エター」という言葉は一応ジャーゴンなわけですし、説明する代わりにリンクを貼るという現状が適切なんじゃないかと思っています。 - 毒飴堂トーク) 2017年6月30日 (金) 05:29 (UTC)

こちらは現行のままということで〆ます。 - Yakitebaトーク) 2017年7月6日 (木) 13:30 (UTC)


備考欄内の「短編」の文字色について

現在、通常フォントカラーになっていますが、何かしら文字色を変えて区別するのも悪くないのではと考えています。これは別に現状でも構わないのですが、意見をお聞きしたいと思います。

個人的には「font color="royalblue"」→短編辺りでどうかなと。 - Yakitebaトーク) 2017年6月29日 (木) 16:06 (UTC)

短編なら完結しているはずなので完結と同色でどうか、と思ったのですが、星新一のリストの「短編」に全部色がつくことを想像すると、通常フォントのままの方がチカチカしなくていいんじゃないかと思いました。 - 毒飴堂トーク) 2017年6月30日 (金) 05:29 (UTC)

こちらも現行のままということで〆ます。 - Yakitebaトーク) 2017年7月6日 (木) 13:30 (UTC)


備考欄内の他の要素追加について

安価・あんこ・R-18の記述を必須とするかどうか、意見をお聞きしたいと思います。

情報量が増えると見辛くなる恐れとR-18作品への積極的な誘導もどうかなという懸念はありますが。 - Yakitebaトーク) 2017年6月29日 (木) 16:06 (UTC)

むしろ積極的な誘導をしないためにR-18を明記する(R-18と知らずにチェックしてしまう可能性を減らす)という考えもあるのではないかと思います(色を変えるかは別として)。突き詰めると「登場人物項目の主な作品欄にもR-18表記が必要か」という話になってしまいますが。
安価・あんこは、どれくらい安価要素・あんこ要素に重きを置いているかがスレによってまちまちですし、厳密にやらなくてもいいかなと思います。 - 毒飴堂トーク) 2017年6月30日 (金) 05:29 (UTC)

既存の部分のアップデートが実質無理と見込まれる作業量が見込まれるので、これについては現状維持しか出来ないと思い至りました。 - Yakitebaトーク) 2017年7月1日 (土) 16:23 (UTC)

「やる夫スレ作品」目次導入

これまでカテゴリ:やる夫スレ作品を開いても、例えばマ行の作品をチェックしたいといった時に何ページ目にあるのかがわからなかったので、試験的に目次を設置してみました。

ひとまず設置した時点で、以下の問題点とその漠然とした対策が浮かんでいます。

  • 縦に長くなる→年度別のように独立させる。
  • や行の扱い→「やらないおが~」といった感じで細分化するのも一つですが、項目が追加される度にチェックするのが煩雑?

ご意見などありましたらよろしくお願いします。 - Yakitebaトーク) 2017年8月22日 (火) 15:35 (UTC)

取り立てた要望などは無いようですので、ひとまず実装とします。何かしらあればここなりカテゴリ:やる夫スレ作品のトークなりにお願いします。 - Yakitebaトーク) 2017年9月3日 (日) 10:30 (UTC)

リンクボックスの書式について

キャラクターリストが分離されている作品などに使用している

Fateシリーズ > Fateシリーズの登場人物一覧 > アーチャー

↑のリンクボックスですが、編集者の方々それぞれに表組表記にぶれがあるので

↓これで統一とする見解を出しておきます。
{| class="wikitable"
! style=" background-color:#dfe8ff; text-align:left; padding-left:1em; padding-right:1em;" |[[○○シリーズ]] > [[○○シリーズの登場人物一覧]] > '''××'''
|}
(要は|-を記述しないということです。)

また
{| class="wikitable"の上や
|}の下に
空行を入れないようにしてください。 - Yakitebaトーク) 2018年2月4日 (日) 11:15 (UTC)

方針はわかりました。編集のときに気づいたらその通りにやりますが、気づかないで普通に編集すると(=既に空行が入っていると)保存したら差分扱いになってしまうようですが、何か対処法ありますか? ライダーバーサーカーで編集してみて、そういう挙動になると判明しました。大車輪トーク) 2018年5月20日 (日) 07:14 (UTC)
何がしかの操作がされると記録されて差分という形で見えることになるので特に対処法はありません。多少差分が積まれる分には大した話でもないのですが、単に空行を加える・消すというだけの操作が繰り返されるのも厄介ということで、見解を出しています。 - Yakitebaトーク) 2018年5月20日 (日) 08:42 (UTC)

雑談スレ、個人板等で投下された作品の扱いについて

投下場所が多岐に渡るようになり、登場人物でどこに作品が投下されているのかわからない作品が挙げられることが、しばしば発生しています。(他にやる夫スレ作品や、やる夫スレ原作内の作品リストでもあり得ることは想定できます)

そこで、
知らない人が、その作品の全体に簡単にたどりつけない作品は挙げることができない。
と明文化しておこうと考えています。

  • その作品の全体」とは、1話スタート地点だけが示されていて後はログを辿ってください、というようなケースは不可ということです。
  • 簡単にたどりつける」とは
    • まとめサイトでまとめられている。
    • まとめられていない場合、作者本人が自身のスレで作品の全体へのリンク(もしくはwikiなど他媒体で作成されたリンクへの発言でも可)を示している。

というように想定しています。

ご意見などありましたらよろしくお願いします。 - Yakitebaトーク) 2020年6月14日 (日) 00:06 (UTC)

取り立てて意見など無いようですので実装とします。改善案など何かしらあればここにお願いします。 - Yakitebaトーク) 2020年7月6日 (月) 11:05 (UTC)

改行タグの使い方について

<br />タグを使った強制改行ですが、私はある程度の文章量(5行)になる場合は、小段落的な意味合いで改行をかけています。

自分でも少し濫用のきらいはあるかなとは思っていますが、大きな文章の塊を読むよりかは読みやすいかとは思うのですがどうでしょうかね?他の方の意見を聞いてみたいと思います。

物語が進むと皇帝に即位し、フォドラを主導するセイロス教団に対し戦いを挑み、セイロス教団を
支持するファーガス神聖王国や帝国支持派と王国支持派で真っ二つに分かれ動きが取れないように
見せかけて中立を決め込むレスター諸侯同盟にも侵攻しフォドラ統一を目指す。
風花雪月本編の全4ルートのうち、王国・同盟・教会ルートでは強大な帝国を統べる皇帝として敵対する
ことになり、情を捨て去って死地に学友であった者たちを送り込み(火計の囮に用いることすらやってのける)、
最期まで屈することなく戦い続ける。
黒鷲の学級を担当しエーデルガルトの信頼を得ていると覇王ルート(帝国ルートとも)を進むことができ、
このルートでは主人公に支えられている分、情を捨てる必要がなく年齢相応(17歳→23歳)の人間味を残した
エーデルガルトの姿を見ることができる。

↑こういう使い方はアウトだとは思いますが。 - Yakiteba (トーク) 2021年4月20日 (火) 12:12 (UTC)

自分はやる夫Wikiにおける慣例、及び「明記されていないルールに関しては基本的にWikipedia準拠」という方針に基づき、本文中にある強制改行タグはなるべく除去するようにしています。作品項目のあらすじなどで使われている場合は、演出上の意図がある可能性を考えてそのままにするようにしていますが。そういう認識の元でやってきたので、タグで強制改行された場合違和感の方が強くなってしまいます。 - 大笹 (トーク) 2021年4月20日 (火) 13:07 (UTC)
自分で編集する場合は、1段落が長くなってしまったら文章を練り直すので、brタグはテンプレか表組みの中でしかお世話になりませんが、やむを得ず使うとしても文末(句点の後ろ)以外で改行はしないだろうと思います。ただ玄人のひとりごと ~○○年バージョン~みたいに引用の正確性のために使っているものとか、あらすじ欄で映画の予告編のような「たたみかけ」効果を狙うものとかも考えられるので、人が使っているものを全否定もできない。「演出上の効果」があるかどうかは主観によるところが大きいので、乱用はしてほしくないけれど、明文のルールを作るのも難しいんじゃないかという気はします。
(Yakitebaさんが挙げられている文例に関しては、そもそも1文めが、どの修飾節がどの語に対応しているのか非常にわかりにくい文で、brタグ以上にそちらが問題というのが正直な印象です) -毒飴堂 (トーク) 2021年4月21日 (水) 06:10 (UTC)

>乱用はしてほしくないけれど、明文のルールを作るのも難しいんじゃないかという気はします。
皆さんのスタンスとのすり合わせをしておきたいといった趣旨の議案でして、格式ばって改行ルールを作るという方向には持っていきたくないです。 - Yakiteba (トーク) 2021年4月21日 (水) 10:04 (UTC)

一週間すぎたので一旦まとめる方向に進むとして、濫用しないのは基本線でしょう。

そうとしつつ「明らかに読みにくいほどに濫用されている」「同じ項目内で改行を使っている部分と使わない部分が混在していて統一されていない」といった場合でなければ、改行タグが使われていてもそのままにしておく(何らかの加筆修正のついでで削除するのは有りとする)ぐらいが、ふわっとした着地点でしょうかね? - Yakiteba (トーク) 2021年4月28日 (水) 09:55 (UTC)

ひとまずその他にTipsとして加筆しておきました。これで〆とします、ご意見ありがとうございました。 - Yakiteba (トーク) 2021年5月7日 (金) 09:50 (UTC)

スパムフィルターの更新について

先程モンハン自衛隊編集の時、fandom側のスパムフィルターの更新の影響で既存の単語が引っかかるようになってしまったようです。
今回は単純に該当単語を削除することで対応しましたが、今後同様のケースが発生した場合も含めてどうすべきでしょうか?
単独項目として成立しているので該当ページへのリンクが記述できなくなったり、登場人物の説明に必要な場合もあるので、使用を封じられた場合それなりに影響は大きくなると思われますが。
- 大笹 (トーク) 2022年5月7日 (土) 01:35 (UTC)