やる夫 Wiki
やる夫 Wiki
Advertisement
          ノ : : レ':レ''´__人_人_人_人_人__
ト、  ト、 ヽ  /: : : : :/i: : : :)          (
ヽ\ l \, |V: : : : : /ノ,ィ : ) お 痛 は バ (
\ヽ\_!. 7:|:/: : ://:ノ: : :) も い ず ク (
\\  `'y: レ: /: :_ ://ノ ) し 目 れ チ (
\  \∨: |:/: ://: : :/: :) れ み た っ (
ヽ\  ゙| : レ: /:/: : :, <:::!: /) ぇ る ら て (
、\_ヽ, | : |リ//: :/  Y: : : ) ん か.    の (
\'ヽ、\゙!: :V: : /    !ノ:_) だ ら   .は (
\、  ::i‐-、_: : :!  。ノ//) よ        な (
‐=\,_ \  。メ--‐''´/:::/ : :)  !!      :  (
\  `''' `ー''゙ ト、: ル'::::/ : /:)           (
=ニ`ー、__<ヽ!V::::`::::::::|: :/: :⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   ̄`~"\\:::::::::::::::| / /:/_;. ‐''"´
        \VWWV/://
フレイザード
原作・出典元 DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
性別
愛称・呼び名 氷炎将軍
一人称 オレ
性格 残虐
特徴 炎と氷の力
口調 乱暴
備考 魔法生物の一種?
勝利に執着する
  

フレイザードは、漫画「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」のキャラクター。

ニコニコ大百科の項目「フレイザード」も参照のこと

概要[]

ハドラーに禁呪法によって生み出された生命体で、ハドラー率いる六大軍団の1つ「氷炎魔団」の軍団長“氷炎将軍”。魔王軍ではクロコダインヒュンケルに続く三番手として主人公・ダイ達と戦う。

名のごとく、ドラゴンクエストのモンスター「フレイム」と「ブリザード」を左右対称に合体させたような外見で、向かって右に炎、左に氷の体を持つ。さらにその内部は無数の小さな溶岩と氷の岩の集合体[1]で、手足など所々それがむき出しになっている(そのため地面にも立てるし物も掴める)。胸にはバーンから「忠誠心の証」として授かった「暴魔のメダル」を巻いている。

性格は生みの親であるハドラーのそれを反映した残虐非道なもので[2]、炎のごとき暴虐さと氷のごとき冷酷さを併せ持つ。勝利というものに凄まじい執着を示し、戦いでは相手に対し一片の容赦も見せない。勝つためには手段を選ばず、時に自分の命すら危険に晒すことも厭わないという、悪虐ながらも悪虐なりに筋の通ったポリシーを持つ。

戦いにおいては上記系統のモンスターを全て兼ね合わせ、火炎系、氷結系の呪文とブレスを駆使する。単純にスペックの力押しだけではなく、温度差を利用した戦術を駆使したり力量差から敵の弱体化を図るなど知性は高い[3]

必殺技は左手の指からメラゾーマを5発同時に放つ「五指爆炎弾(フィンガー・フレア・ボムズ)」、身体の岩を散弾銃のように全方位に弾き飛ばす「氷炎爆花散」、自らを無数の岩に分解し嵐のように舞い続ける「弾丸爆花散」など。無数の岩の中に1つだけ存在する、相反する炎と氷の力を繋ぎ止める「核」が弱点で、破壊されると身体が維持できなくなる。

序盤で退場してしまうものの、後にポップの最強呪文「メドローア」に関するエピソードで再評価されることになる[4]

主な作品[]

脚注[]

  1. この辺りは同じくドラクエのモンスター「溶岩魔人」および「氷河魔人」もモチーフに入っていると思われる。
  2. 禁呪法で作りだされた者は、親が子に似るかのごとく作り手の性格が反映されるという。
  3. 本人曰く「戦うのが好きなのではなく、勝つのが好き」にその本質が集約されてる。
  4. マトリフ曰く「生まれたてでレベル(技量)が低いから勝てたが、修練を積んでいたらまず勝てなかった」とのこと。上記の特性からメドローアを独力で習得できる可能性が高かったからと思われる。

外部リンク[]

Advertisement