/ヽ /:::::i: ヽ /:::::::::( ::: ヽ /~/ :::::::::::::::ヽ::: ヽ /~:::::_,,..:::::;;;;;:::::::::::::: > ヽ..ノ、..,,,ノ●); :::::: ヽ /..,,:: :::::: :::::,-、:: ヽ ¦ii ii ::::::::::::ノノニ )):;;;;::: > ‐-.,___,,...-イ/ :::::::;;;;;::::::: ヽ // ヽ),,...-‐::;;;;;;;;;;;;;::: ヽ ((.,.ww, ノ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: ¦ < ヽニニイ..,,:::;;;;;;;;;;;<;;;;;;;;;;;;::::: > く :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<;;;;;;;;;<;;;;;;;;;;:::: >
レッドキング | |
---|---|
原作・出典元 | ウルトラシリーズ |
愛称・呼び名 | どくろ怪獣 |
性格 | 短気 暴れん坊 脳筋 |
特徴 | 蛇腹状のボディ ケンカ怪獣 |
レッドキングは、円谷プロの特撮作品「ウルトラシリーズ」の登場人物。
ピクシブ百科事典の項目「レッドキング」も参照のこと
概要[]
光線や超能力などを一切もたず、強靭な肉体で戦う乱暴者。知能は高くないようで、バカっぽさの中にコミカルさもある。宇宙人の代表がバルタン星人なら、怪獣の代表はレッドキングと言えるほどの知名度を誇り人気も高い。
『ウルトラマン』に登場した初代と二代目が有名。肌色ボディの初代は「怪獣無法地帯」と化した多々良島に王者として君臨し、岩石を投げつけて攻撃してくる。金色ボディの二代目はプロレスじみた格闘技を用いた。
シリーズ通じて強者として演出されている。詳細に見ていくと欠点や弱さも見えてくるが、「他の怪獣を倒して強さを見せつけてからウルトラマンとの戦闘に入る」というパターンが多いため、強怪獣としてのイメージが非常に強い。
主な作品[]
- これが俺のポケモンマスター様 - ドラゴンタイプでボス格のポケモン。ジョルノの手持ちになった。ネロ(赤王)とは最悪に仲が悪い。
関連項目[]
- ピグモン - 因縁のある怪獣。
- ブラックキング - 亜種とも兄弟とも改造個体とも言われる強豪怪獣。
外部リンク[]
- やる夫で学ぶ恐竜第16・5話 恐竜"だった"やつら その2 - ゴモラ、ジラース、ゼットン、レッドキング