あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです: この操作は、以下のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます: 登録利用者、FANDOMヘルパー、Wiki Managers、コンテンツ・チーム・メンバー。 このページのソースの閲覧やコピーができます。 ==概要== 初登場は書籍作品『東方文花帖』(本編には「東方花映塚」から登場)。妖怪の山に住む、鴉天狗の新聞記者。二つ名は「伝統の幻想ブン屋」「最も里に近い天狗」等。若者っぽい外見と言動だが実際は千年以上生きており、登場キャラの中では比較的年長の部類に入る。 「風を操る程度の能力」を持つ「鴉天狗」。「文々。(ぶんぶんまる)新聞」という新聞を発行している。<br /> 新聞の内容は正確さには欠けるが、読み物としては面白いらしい。<br /> 「幻想郷最速」を自称するほどの、高い飛行スピードを誇る<ref>基本的に高い飛行速度を持っている鴉天狗の中でも、文は更にすばしこいらしい。</ref>。 性格は(意外にも)まじめで融通の利かないタイプ。だが、天狗らしく、強者には遜り弱者はとことん見下すし、ちょいちょい小狡い。ただし取材対象には敬意を持って接する。よく言えばオン・オフの切り替えがきっちりしている。 作中での取材時の言動などから、いわゆるマスゴミやパパラッチ的なキャラ付けがなされることが多い。ただし根も葉もないデッチ上げが普通な天狗の新聞の中にあって、自分の足で取材した真実に基づいた記事しか書かないなど実は彼女はかなりマシな方である。 また、妖怪の山に侵入する[[霧雨魔理沙]]を心配して匿ってやるなど、割と親切な一面もある。 人間の死体を嫌がる描写があるなど人を食べるタイプの妖怪ではないようだが、彼女と同種族の[[姫海棠はたて]]のコメントから、彼女達鴉天狗は実際の伝承の天狗と同じく幼い人間の子供をさらう習性があるようだ。 [[博麗霊夢]]に対して「貴方の事を一番良く知っている」と発言したり、霊夢が長期間幻想郷に戻れなくなった際には「新しい巫女を連れてくる」ことに言及するなど、何気に意味深なキャラでもある。 [[AA]]には、羽があるバージョンと無いバージョンの二種類があるが、原作中の絵でも羽を持っている場合と持っていない場合とがある。比較的、持っていない絵の方が多い。 射命丸文 に戻る。