やる夫 Wiki
登録
(ページの作成:「<pre class="aa"> 題名に漫画術とあるように、この本は 荒木先生が漫画を描こうと思っている人にむけて発信する漫画の描き方の...」)
タグ: ビジュアルエディタ apiedit
 
(TinButter がページ「書評:荒木飛呂彦の漫画術」を「書評:『荒木飛呂彦の漫画術』」へと移動しました:元のタイトルに合わせる)
(相違点なし)

2016年1月31日 (日) 03:32時点における版

題名に漫画術とあるように、この本は
荒木先生が漫画を描こうと思っている人にむけて発信する漫画の描き方のハウツー本です。

しかし、「漫画は総合創作」と書かれているように、本の中に書かれた内容は、
やる夫スレでも小説でも映像でもAAでも通用します。



         ,.- ァ==ミV三三ミヽ
         //ノノ三ミ}|ヒ三ミミミハ               \ヽ l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l //
      //彡'//fミミjレニミミヽミミハ               \                                    /
     //彡'//ノ      \\ハ            二                                  二
      }三彡彡'jリ         ヽミミヽ            ―    「王道漫画の描き方」は漫画に限らず、      ―
      ト=ニ三彡' ,. -=、   ===、 ∨ミミ}          二    もっと普遍的なハウツーであると思います。    二
     V///iノ   ィt:テv  {ィt:テぅ }トV.          ―                                  ―
      V'"V{        ',     |トミリ.           二    キャラクターやストーリーの作り方は        二
        }ハ ノj      イ__ _入   リリ             ―    小説や脚本の書き方に通じます。         ―
       Vハ__l.     __`_   iノ!            二                                  二
.        Vリjハ、   'ー‐_一'  //           ―    絵はもちろん絵画に。                 ―
          〕ノリ \        /lハ            二                                  二
       ノフ ∧  ` 、__ _,//|\.             ―    アイデアを見つけるということは、          ―
      /  │ \     / |  \___.         二    他の仕事にも関わりがあるでしょう。        二
 __, イ l     |   \__/  │   \  ̄`ヽ、.   ―                                  ―
 \   ノ___|  /、l  \  |  / ̄    | \... //                                   \
   l     Oヽ/  |___/  \ | /       l      // l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l ヽ\
   |       |   /   {   `/ l
           |ヽ |   |   ∨ l
書評:荒木飛呂彦の漫画術
作者 ◆Zr4xz82y3k
ジャンル 書籍レビュー
原作 荒木飛呂彦「荒木飛呂彦の漫画術」
投下日 2015年5月22日
投下板 やる夫板II・短編投下所
話数 1話
主な登場人物 やる夫
  

書評:荒木飛呂彦の漫画術は、「荒木飛呂彦の漫画術」のレビュー・紹介の短編やる夫スレ。

作者は◆Zr4xz82y3k。2015年5月22日に投下された。

概要

2015年4月に発売された新書「荒木飛呂彦の漫画術」に作者は感銘を受け、短編やる夫スレ形式で紹介を行った。語り手としてやる夫のアバターを取っている。

考え方がやる夫スレの制作にも適用できるだろうという視点から解説を行っている。「自由創作の中で、でもやってはいけない事を知っておこう」という事に着眼している。

  • 導入部
  • 漫画を構成する基本四大構造 - キャラクター、ストーリー、世界観、テーマ
  • 漫画家30年の縮図
  • 読者に最初の1ページから読んでもらうには……
  • デッサン力・美的表現方法を上達したい! - AAという視点から
  • 結論部

余談になるが、本書は作者の中にも読んでいる人がみられるようで、雑談等でも時折話題に上がる。

外部リンク

関連項目