やる夫 Wiki
やる夫 Wiki
Advertisement
               __, , ,,-- --、_      ハ
           , -' ´::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、  /::::::ヽ
     _______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`y:::::::/
 r'ニ二----、ン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ン
  _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
  / :::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
 / :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、::::::::::::::::::i
 l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l
 l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ
 レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`}
       t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ,  ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ
       ヽゝ、`ー'"、_   `ー ---‐'´r'´ _,/
         `弋‐‐'´  _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ
           ヽ、  ヽ,   ノ f    !____
             `ニ=、_____,,∠_{   }___:::ヾヽ
             ゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ
            r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/      `}::{
             ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く  /   /   ゙‐}
           ,イ:<_::;ィ/ r'´     〈  ,ィ'  / ./
           f::::r‐'´〈 廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ
         /:::::/ヽ、::::V/::/::::::::::::::::::::::` ´`フ
江戸川コナン(工藤新一)
原作・出典元 名探偵コナン
性別
愛称・呼び名 コナン、バーロー
一人称 ボク、俺
性格 クール
特徴 体は子供、頭脳は大人
口調 バーロー
  

江戸川コナン (えどがわ コナン)とは、青山剛昌の漫画「名探偵コナン」の登場人物。

ピクシブ百科事典の項目「江戸川コナン」も参照のこと

概要[]

名探偵コナン」の主人公。帝丹小学校に通う1年生。

本名は工藤新一(くどう しんいち)、帝丹高校に通う高校生で高校生探偵として名を響かせていた。幼なじみの毛利蘭とのデート後に謎の組織の取引現場を目撃したため、口封じのために試作段階の毒薬を飲まされて体が縮んでしまった。組織に新一が生きていることが知られると周りの人間に危害が及ぶと考え、帝丹小学校に通う1年生・「江戸川コナン」と名乗り[1]、蘭の家で居候生活をしている。元の姿に戻るために蘭の父・毛利小五郎を名探偵に仕立て上げ様々な事件を解決しつつ、阿笠博士灰原哀らと共に黒の組織の陰謀を追っている。

シャーロック・ホームズのマニア。また、サッカーも好きで、こちらもマニアで、かつ選手としてもJリーグからのスカウトが来るなど結構な腕前を持つ。他にも怪獣映画が好きだったり、バイオリンが弾けたりとかなりの多趣味である。絶対音感を持っているものの、発声は苦手らしく、歌については結構な音痴。

普段はあどけない小学生として振る舞っているが、精神はやはり高校生相応であり、かなりのツッコミ気質、かつ毒舌家。周囲のトンチンカンな言動に対し「バーロー」[2]、と内心で毒づくのが癖になっており、ファンからの愛称も「バーロー」。さらには、声優の高山みなみ氏が演じるキャラ全般にまで「バーロー」の呼び名が広まっている。

正義感が強く、よほどの理由がない限り、基本的に殺人犯には同情しない(殺人の動機に関して「情けないが、理解はできるが、納得はできない」とも語っている)。動機が自分勝手であった場合は、強く糾弾することもある。ただ、犯人だと分かるまでは、基本的に目上の人間には、敬語で話し、「さん」付けで呼ぶなど、礼儀をわきまえている部分もある。

阿笠博士の様々な便利アイテムを身につけている。

やる夫スレにおいて[]

推理漫画の主人公である為ほぼ毎日のように殺人事件に遭遇するという設定上、出てきただけで殺人の予感を匂わせる生きる死亡フラグ(原作でも「死神」「疫病神」と言われてしまっている)。歩く生存フラグであるパトリック・コーラサワーヒュンケルらとは対極の存在と言える。

原作の設定通り頭の切れる存在として起用されることもあるが、やる夫スレにおいては他にも探偵役がこなせる頭脳明晰キャラが多いためか出番は少なめ。

AAの多い子供キャラと言う事で、特に裏も背景もない(ただし多少ませて大人びた)少年の脇役として起用される事も多い。

主な作品[]

脚注[]

  1. 名前を聞かれた際、近くにあった江戸川乱歩とコナン・ドイルの本から咄嗟に名乗ってしまったもの。
  2. なお、原作では「バーロ」または「バーロォ」と表記される。新一の場合は前者である場合がほとんど。

関連項目[]

  • バーロ夫 - 彼をベースに生まれたやる夫派生AAキャラ。「バーロー」→「バーロ夫」。
  • 金田一一 - 「金田一少年の事件簿」の主人公。「一」は「はじめ」と読む。
Advertisement