やる夫 Wiki
Advertisement
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` ー -- ‐ ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   だまりゃ!麿は畏れ多くも帝より三位の位を賜り
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、  中納言を務めた身じゃ!
       fミ{;:;:;:;:f'´  , ---_,, _,ィ 、_,,ィ,.--、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  すなわち帝の臣であって、徳川の家来ではおじゃらん!
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  その麿の屋敷内で狼藉を働くとは言語道断!
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'    この事直ちに帝に言上し、きっと公儀にかけおうてくれる故
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ     心しておじゃれ!!
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
麻呂
原作・出典元 水戸黄門、ふたば☆ちゃんねる
性別
愛称・呼び名 麻呂
一人称 麻呂/麿
性格 zip愛好家
特徴 公家姿
口調 「おじゃる」などの公家口調
備考 モデル:一条三位など
  

麻呂(まろ)は、ドラマ「水戸黄門シリーズ」の登場人物を基にし、ふたば☆ちゃんねるなどのネット上で形成されたキャラクター。

AAまとめzipでは ま行 > み > 水戸黄門 > 麻呂(一条三位).mlt でまとめられている。

ピクシブ百科事典の項目「一条三位」、「麻呂」もそれぞれ参照のこと

概要

ドラマ「水戸黄門」では三位中納言[1] の官位を持つ公家の悪役がたびたび登場している。特定の一人だけではなく、複数人のキャラクターがいるのだが、ネットのAAキャラとしては「一条三位」を核としてはほぼ統合されている。

2005年頃、ふたば☆ちゃんねるにおいて、画像も貼らずにスレを立てた者に対して「一条三位」の画像が「画像も貼らずにスレ立てとな?」という言葉とともに貼られる様になった。このブームは2ちゃんねるにも飛び火し、更なる発展を遂げ、数々のAAが作られることとなる。

現在では画像(主にzip)を要求する際に使われるAAとなっている。

一条三位

登場は第18部、演じたのは菅貫太郎。フルネームは一条公麿であると思われる。

京の商人と結託して悪事を働いていた公家。光圀一行にその事実を暴かれるも、反省するどころか上記AAの啖呵を切った[2]。しかし相手は百戦錬磨の光圀公、事前に菊亭左大臣に一条三位の悪行を報告しており、朝廷から処分を下される。往生際の悪い三位もこれには黙らざるを得なかった。

そのキャラの濃さと数々の顔芸で、ネット上において人気キャラクターとなった。AAとして用いられるのはこの一条三位を元にしたバージョンが多い。

菅貫太郎はこれに先駆けた第16部で城崎三位も演じている。

六条三位

第10部にて、一条三位や城崎三位に先駆けた「麻呂」キャラクターで、舞台演出家として知られる蜷川幸雄が演じた。悪役としては珍しく、1シリーズ中に複数回出演している。しかし女優の太地喜和子から「あんなヘタな演技を見てしまったら、演出家としてのダメ出しが聞けなくなるわ。頼むから役者は辞めてちょうだい」と言われ、その後蜷川は役者の仕事をほとんど行わなくなっている。

やる夫スレにおいて

ふたばの「zip好き」という設定は、やる夫スレでもそのまま使われる傾向にある。「おじゃる」を語尾につける公家口調が特徴。

善玉よりも悪役、特に中堅所の悪役のイメージが強い。一方で、善玉であっても胡散臭い役所はかわらず、実際に行動を起こすまで敵なのか味方なのか判断がつかないことも。この「一見して敵なのか味方なのかわからない」というポジションは非常に便利な特性といえる。一見ふざけたようなキャラクターでもあるため、弱いのか、それとも実は強いのかも初登場時点では判断がつきづらいという面もある。

また、年配の風貌からしばしば父親や上司の役にも起用される。それとともに、上下の板挟みになって苦労している姿も多く見られるようになっている。

日本史系のやる夫スレでは江戸時代以前の貴族役、近代以降でも公家華族出の人物役に重宝されている。和世界以外でも貴族役に起用されることは多い。

また、狩衣(かりぎぬ。平安貴族の平服)姿から、神職や、ゲーム系やファンタジー系作品では陰陽師、魔術師を演じる事も多い。

主な作品

脚注

  1. さんみちゅうなごんと読む。南北朝時代以降はすべて権官となり、実際の江戸時代における官職としては権中納言が正しい
  2. 「黄門」とは中納言の唐名であり、徳川光圀の位階は従三位であった。官位上、光圀と彼は同格となる。

関連項目

  • 麻呂重 - 麻呂の娘という設定の派生キャラクター。

外部リンク

Advertisement